さとがえりのUIについて

ニコリコム15番目のパズルさとがえり(英語名;SATOGAERI)が始まりましたね。
ニコリ99号のオモパコーナーで提案されて、100,101号と掲載され昇格することなく消えていったパズルとのことですが、よくこんなのを掘り出してきたものです。
そういった目新しいパズルであることもあってか、ニコリコム掲示板でもUIなどについての意見がこれまでになくいろいろ出ているようです。
いくつかの論点がありますが、以下の2点についてわたしの考えを書いてみます。

  • ○の表示について
  • ゼロマス移動の確定必要性について

○の表示について

ニコリコムで驚いたのが○そのものを移動するようになっていたこと。ニコリ本誌の解答図のように、○自体は移動せずに線や矢印で移動を表すものだと思っていました。
PencilBoxでも下の図の1,2のようにしています。どちらも○を起点とする線で移動を表していて、終点を●で表すか矢印で表すかの違いです。移動を矢印で表現するというのは自然ですが、さとがえりの特徴として移動しない場合もあって、これが矢印で表現しにくい。ここでは移動しない場合は×印にしています。

ニコリコムのように○そのものを移動するようにするのを試してみたのが3です。やはり移動前の位置にも目印があった方がよさそうだと思い、小さい■で示しています。

移動前と移動後の○を両方表示するようにしたのが4です。区別のために移動前の方は灰色にしていますが、ちょっとうるさい感じがするでしょうか。

移動後はもう数字の情報がいらないのに、数字が示されているのに違和感があるのかもしれないと思いつきました。そこで移動するごとに数字が減って数字は残りの移動マス数を表すとしてみたのが5です。これならばその数字が移動前なのか移動後なのか区別する必要がなくていいかも。もっともさとがえりでは数字付の○を途中まで動かすという場面がないので意味がないですが、ほかのルールだったらこういうのもありかもしれません。

個人的には1,2のように○が固定の方が分かりやすいような気がしますがどうでしょうか。途中で詰まったときなんかに、どれが動いた○でどれがこれから動いていない○なのかぱっと分かりにくいような気がします。色や線で区別はされているので、単に慣れの問題かもしれませんが。

問題図
1
2
3
4
5

ゼロマス移動の確定必要性について

もう一件、ゼロマス移動を確定しなくても正解になり、確定させると手数がかかるという件について。
この件、わたしは全く気にならないです。自分がやる場合はほとんどの場合は確定させると思います。
気にされている方は、確定すると最少手数でなくなることを気にされているのかと思います。わたしは最少手数を気にしないので、この件も気になりません。
ちなみにPencilBoxも移動確定しなくても正解判定通るようになっていますね。
一方、もし仮に仕様が変更になって、ゼロマス移動の確定が必要になったとしても、別にそれでも構いません。