「コクヨのヨコク」

はじめに

はてなハイク「コクヨのヨコク」というキーワードに昨年11月23日より毎日1件ずつ投稿を続けてきました。このたび投稿日数が365日に達しましたので,記念にまとめを書いてみます。

コクヨのヨコク」のmyルール

まず「コクヨのヨコク」の基本的なルールについてです。
コクヨ」と「ヨコク」のように,互いにアナグラムの関係になっている言葉をつなげて作ったフレーズ,ではありません。
コクヨ」と「ヨコク」のように,互いに文字をずらした関係になっている言葉をつなげて作ったフレーズです。
並び替えるもととなる言葉は2文字ではつまらないので3文字以上で。ずらす文字数については特に決まりはありません。したがって回文とはなりません。まさに 回文は異文化 というわけです。
もっとも他の方にはアナグラムの関係になる言葉をつなげて作ったフレーズを投稿される方も多いです。そこで少し,この違いについて考えてみます。
アナグラムの場合は文字数が増えるほどパターンが増えて易しくなります。一方,文字ずらしの場合は文字数と同じだけのパターンしかないので文字数が増えるほど難しくなりますが,その分価値は増します。
また,アナグラムの場合は文字数が多くなるとアナグラムになっているかどうかすぐには判別しにくくなるのに対し,文字ずらしであれば多少文字数が増えてもすぐに分かるという利点があります。
どちらもルールとしてはありだとは思いますが,これらの点を総合的に考えて文字ずらしのルールでよかったように思っています。

もちろん,ここに書いたのはあくまでわたしの個人的なルールですので,実際にはどのような投稿をしようが自由です。ただ,他の方の投稿に関しても,このルールにあてはまっているエントリに対してスターを付け,あてはまらないエントリに対してはスターを付けないようにしています。(なお,ルールにあてはまっていても,マイナーな人名,地名などを含むものなどではスターを付けないこともあります。)

細かい話

さて,基本的なルールは前項の通りなのですが,いくつか細かいルールについてご紹介します。

つなぎの助詞について

"の","が","に","を" などの1文字の助詞でつなぐのがもっともリズムがよいと感じますが,2文字以上でつないでも構いませんし,つなぎの助詞がなくても構いません。
また,つなぎの助詞の部分を前後いずれかの語に含めた形で文字ずらしになっているものを投稿したこともありますが,これは減点となります。

  • 例:通学が苦痛 (「ツウガク」と「ガクツウ」とが並び替え)
表記が異なる文字の間の変換

表記が異なるが発音が同じ文字の間の変換は,一般に認められます。
助詞の"を"と"お",助詞の"は"と"わ"は表記が異なるが発音が同じなので,この間の変換は特に減点なく認められます。それとは逆に助詞の"は"と助詞以外の"は"とは表記が同じで発音が異なりますが,この間の変換ももちろん減点なく認められます。
"ジ"と"ヂ","ズ"と"ヅ"の間の変換も減点なく認められます。
長音"ー"とその同じ発音となる"あ","い","う","え","お"との間の変換も,特に減点なく認められます。それどころかむしろ推奨されているとさえ言えます。なぜならばこの場合外来語と和語または漢語との間の変換となり,外来語どうしや漢語どうしの変換と比べて意外性が現れやすいからです。
同様に大きいなどの"おお"と"おう"の間の変換なども認められています。

小さい文字と大きい文字の変換

小さい文字と大きい文字,つまり "ッ","ャ","ュ","ョ","ァ","ィ","ゥ","ェ","ォ" のそれぞれと "ツ","ヤ","ユ","ヨ","ア","イ","ウ","エ","オ" との間の変換も減点なく認められています。特に拗音を含む言葉の拗音の途中で言葉を区切ってや,ゆ,よで始まる言葉にして組み合わせることで,意外な組み合わせを作れることがあります。

長音,促音の欠落

言葉の片方に長音"ー"や促音"ッ"が含まれ,もう片方には欠落するものは,減点となりますが許容されています。特に外来語の場合,"ー"や"ッ"の有無は表記のゆれに含まれることもありますし。

濁音,半濁音と清音の変換

この手の言葉遊びでは清音と濁音や半濁音を一緒にすることが認められる場合もありますので,一応許容されますが,大幅な減点となります。意味がきれい,長いなど他の要素に優れた点があることが望まれます。

トケイ言葉と「コクヨのヨコク」

ところで,この「コクヨのヨコク」ですが,月刊ニコリストのコトバソビコーナーで募集されているトケイ言葉とも似ています。そこでこの違いについて触れてみます。この話は実は前にも一度こちらに書いてますね。

トケイ言葉は「トケイ」と「ケイト」のように互いに文字をずらした関係となる言葉の組を見つけるというものです。はじめて募集されたのが2009年8月号でしたので,「コクヨのヨコク」のキーワードができるよりも少し前です。

コクヨのヨコク」では,もとの言葉は単語に限らないのでかなり自由度が高いです。特に動詞などは活用形があるので1つの単語でもパターンが増えますし,さらにちょっとずるい気もしますが "ね","か","よ"などの終助詞を組み合わせることもできます。このように圧倒的に自由度が高いので,単に言葉を探すだけでなく,むしろフレーズとしてのつながりを追求することができる点がおもしろいと思います。

なお,このトケイ言葉と「コクヨのヨコク」の関係は,名詞でつなげる一般的なしりとりと,文やフレーズをつなげるハイク内で行われている各種しりとりとの関係に似ていると思います。

逸品

これまで投稿された中から,いくつかご紹介したいと思います。実際のところ,これは,というものがそれほどあるわけではありませんが…。

わたしの好きなベストエントリはこれです。和語の1文字ずらしで変換も無理がなく意味もきれいで文句なしだと思います。

投稿数最多のものがこれで,計4回投稿されています。変換は単純で,意味はきれいですよね。(なおハイクの投稿に際して既出かどうかを気にする必要はないと思います。)

これは互いに文字ずらしの関係にある名詞として容易に思いつく組合せの1つでトケイ言葉としては文句ないですが,意味的には無関係の単語でもあります。その関係を埋める画像を見つけてくださいました。

これはわたしのエントリですが,もとの言葉が10文字で最長のものです。ただし"から"の部分は前半と後半で同じなのその部分は減点となります。これはそのときのハイクでたまたま[携帯から投稿]というキーワードが上がっていたのでそれをそのまま使っただけです。意味は分かったような分からないような感じですが,ちょうど当時タイが政情不安定な時期でしたので,そのことを重ね合わせて情景を思い浮かべるとなんとなく分からなくもないような気もしてきます。

おわりに

1年間投稿を続けて,3文字4文字の並び替えはいくらでもできると分かりました。一方5文字以上になると急に少なくなりますね。
今後は季節ネタも一巡して使いにくくなることもありますので,毎日というのはやめて,いいのがあったときだけにしようと思います。
一緒に言葉探しをして下さったみなさん,スターを下さったみなさんに改めて感謝いたします。